表裏一体

表の話題も裏の話題もひっくるめて適当に語る徒然日記

夢の中とわかっていても。

2024-06-03 23:11:33 | 
スーパー戦隊のライブに参加している夢を見た。

ライブで聴いたことのある曲が混ざっていたから、超英雄祭の記憶が混ざったんだろうかと思われる。
でも一部直接会ってないキャラクター(厳密に言うとガワではなく中の人)も居た気がするので願望も混ざっているんだろうか。

『願望』と言っても時が戻らない限り叶わぬことだとはわかっている。
だからそれが夢だといくらかして気付いた。

それでも「夢の中でもいい」というのはそれなりにあったりする。

楽しい夢を見るのもまた癒しの一つだけれども選んで見られるわけではないのが厄介。
しかも最推しがチラチラ見えていたところで目が覚めた。

もう少しうだうだして眠れるかな、と思ったら緊急地震速報で起きざるを得なかった。
震度を観測したとテレビで報じていたけれど、揺れは全く感じなかった。

備えて何事も無ければそれでいいのはどこでも同じだと思った朝のこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉選び。

2024-06-02 22:22:07 | 呟き
何故今頃「桐生戦兎」がトレンドに上がっているのかな?ビルドで何か動きがあったのかな?と思ったら例の闘病少年の件でした。

向かったのは『中の人』ではなく「桐生戦兎」とした事務所のコメント。
「独断行動」咎められそうなことなのに諸々流石過ぎたことに反応する人が続出したようです。

俳優名でなくキャラクター名がトレンド入りするのは内容の善悪に拘わらずよくあることです。

懸念されているのは冷静な判断をしている人々が叩かれること。
そも、その記事も週刊誌が書いたことで元々事務所からの発表ではなかったとのこと。

「反応しないなんて優しくない」「●●さんは行ってるのに」「あちら側の立場だったら黙っているの?」なんてのが否定的意見。

ヒーローならば平等でなければならない気持ちもわかります。
しかしながら「現実」は誰でもいつでも救えるものではありません。
イベントの「神席」だって同じように申し込んでもそこに座れるのは一人だけですからね。

羨むのは人間として仕方の無いことですが、それをヘイトとして吐き出さないよう言葉選びは気を付けたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人の人間だから。

2024-06-01 23:17:44 | 呟き
ドラマ化の際の改悪により孤立し、命を絶った漫画家の件でテレビ局が「調査報告書」を出したとのこと。

公開されていたので読みました。

………………。

稚拙で他責。

それが第一印象です。

「原作者」ではありますがそもそも芦原先生の職業は「漫画家」ですね。一人の人間です。
公表が予定より大幅に遅れた割に内容が浅いようです。
いくらか読み込んでも先生への謝罪は無く、保身ばかり。

「これからは不安にさせない」というニュアンスも信用できません。
「俺は悪くねえ!」が通用するのはTOAのルークだけですよ。

ビブリアの改悪の件で炎上したのは忘れられてはいませんでした。
当事者の先生も今回の件で苦言を呈しています。

黒執事実写はドラマではありませんでしたが、「原作」というより「原案」に近いぐらいに改悪されてよく枢先生は納得できたな、と思いました。
むしろ全く別物として割り切っていたのかもしれません。(あくまで憶測)

人の考え方はそれぞれで、誰かに倣えなんて形はあるべきではありません。

識者でもない素人に言われても強気で居られるのはバックに何が付いているのか勘繰ってしまいます。

と言っても私はそんな専門家ではないので静観するのみですが。

きっと「調査しました」で終わって掘り下げられないでしょう。

そう考えると「結論」を出して補償を行っているジャニーズをわざわざ別視点から擦り続けているのと矛盾が生じます。
反省もできないのに偏向報道を隠れ蓑にするような姿勢にも期待はできませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外の。

2024-05-31 23:12:02 | 呟き
朝の地元情報番組で、アイスショーの愛知公演にて羽生くんが西川貴教さんとのコラボという話題が出て来ました。

何と、ミーティア?
本人による「楽曲」に対してのコメント及び解釈が流れました。
ガンダムっぽい解釈だけどSEEDを知ってのことなのかな?と思ったのですがそこまでの情報は流れず次のコラボ話題へ移ってしまいました。

結局どうなのか把握できなかった、というようなことをツイートしたら想定外の反応が来て戸惑ってしまいました。
そのリプにて、元々SEEDを知っていたことを知ることができました。ありがとうございます。

情報不足で申し訳ないと思いました。
普通にすごいとは思っていたのですけれど、そこまで深いことを知る機会が無かったもので。

朝の地元情報番組も、他局だからなのか、ミーティアが何かを把握せずただ「コラボ」としたのかもしれません。
ナレーションでもいいので付け足してくれれば良かったかもしれません。

世の中何でも想定通りにならないものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷静になった上で。

2024-05-30 22:09:28 | 呟き
基本的に倹約傾向だけれども、欲しいと思ったら金額を度外視することがたまにある。

本当はここまでに抑えておきたい。

数日考えた上で「でもやっぱり欲しい」となったら決断します。

他でまた節約すればいいや、というところですね。

たとえば外食を1度減らすだけでもそこそこのマイナスになる。
と言っても、元々外食はしない方なのでそれがカウントできるかどうかは若干謎なところがあるけれど。

ただ、ランダムやセット売りではなく、公式が欲しい物を買わせてくれればそういうことは起きないわけで。

確かに数が重なることで売り上げも伸びるのはわかるけれど。
これも同じくして「それでも欲しい」となれば数は積むけれど。

「トレーディング」と言いながらその機会や場所が無ければただ流れてしまうのもどうかと思うけれど、推しの為には手のひらの上で転がされてしまうヲタがここに一人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次創作の自由。

2024-05-29 22:26:41 | 呟き
絵の上手い人はいいな、と思う。

一時(若かったから)通信での漫画家育成セットなる物を買ったけれど完全に無駄だった。
「無駄になった」という勉強にはなったけれど、興味を惹かれるものには注ぎ込みたくなるのはヲタとしては仕方ないことなのだろうか。

絵が駄目なら文章で、ということになる。

長年つらつらと書いているけれど、まあ二次創作がほとんど。
設定もビジュアルもあるから「種」さえあればあとは自由に動いてもらえばいい。

勿論趣味の範囲内。
無関心の人から見れば時間の無駄。

だけど公式で補給できないものを得るにはこれしかないから、私にとっては癒しである。

満たされていたら作れなかったかもしれない。
公式だったら嫉妬していたかもしれない。

そんな危ういバランスの思い入れで成り立っている気まぐれは今日も少しずつ積み重ねる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にそんな勇気があったとは。

2024-05-28 22:06:01 | 呟き
セット売りしか無い。
ランダムよりはマシだけど、自分が欲しいのは一部だけ。

そんな人はきっと多く居るんだろう。
でもそんな呟きはあまり見ない気がする。

取り敢えず公式にお願いを送ってみたらどうだろうか、とふと思った。

いやしかし、私の藪蛇体質ではかえってロクなことにならないかもしれない。

一旦保留にしたけど、やっぱり『できるだけのことはやってみよう』と思った。
自分にそんな勇気があったとは思わなかった。

過去を振り返れば何をそんなに怯えていたんだろうと思うこともあったけど、あれは割と本能に近い警戒心だったのかもしれない。

取り敢えずダメ元で送ったら、やはりダメだった。
普通にセット売りしかラインナップに無いし。
「受注生産」なら個別に作るのも難しくないと思うのだけど、製造ラインがどうなっているのかは知らない。

一つ二つは必ず買うのが決まっているから、後は悪足掻きでギリまで待ってみることにした。

諦めない気持ちもヲタにならなければ毒親の毒で消されていたかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ日程出ないかな?

2024-05-27 22:50:16 | 呟き
5月も今週で終わりです。

キングオ―ジャーもFLTまで終わってしまったのでちょっとロス状態を公式動画やシオカラくん夢で埋めている今日この頃。

一方で、9月下旬のイベント予定も出てきている様子。

詳細はともかく、日程が決まっているものは他にもあるのでしょうか。

気になっているのはネオロマ30周年記念イベント。

このまま何も無いと、コルダ20周年は「オンラインイベント」ではなく「動画配信」で終わらされたことになってしまいます。
コロナ禍でさえオンラインイベントで盛り上げてくれたのに、5類に移行してから何も無いとはこれ如何に。

このままだと来年の遙か25周年も怪しいなあ、と。
今までが平穏でも、たとえ生きていても、何が起こるかわからないのを先日の不祥事暴露で思い知らされました。

「推せる時に推せ」は本当に正しい言葉。
でも公式が機会をくれないとイベントに参加する側はどうしようもないのです。

せめて日程だけでも出してくれればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえばどうなったんだろう。

2024-05-26 21:44:45 | 呟き
一時期、大きく騒がれていたことがある。

ここのところ新聞を見ていない(取っていない)ので『紙面』でどれだけ大きく割かれているのかわからないこともあっただろうか。

普通ならゴシップ誌に載って「ああ、はいはい。またこの手の話題ね」みたいに話半分で面白がれるようなことが、ネットニュースにより一部の人達の大きな声で炎上。
そして地上波ニュースや新聞に載ることによって更に話題が膨らむこともある。

それから、今でもずっと擦っているニュースはどれくらいあるだろうか。

地元ニュースの1コーナーでも取り上げられたようなことが今は無い。
抗議があったからか、配慮しているのか。
アナウンサーも渡された原稿を読んでいただけかもしれないが、余計な火種を増やさない為にその一言は余計ではなかろうかと思ったこともあった。

また、然るべき正当なルートによって『結論』が出たとしても同じニュースで流さなければ『誤解』は根付いたまま。
そもそも謝れない大人が増えているのも原因かもしれない。

普段のやり取りでなら意地も気まずさもあるからまあ仕方ないだろう。

だけど「情報」として発信した立場のある大人が非を認めないのが目に付く。
「おまいう」案件で突っ込まれてもスルーばかり。

そして風化して解決になったのかならなかったのかわからないことになる。

一先ずは偏向報道や捏造をやめてもらえれば。

今は調べれば公平に物事を見られる時代になったけれど、過去流れたニュースで信じたままの案件は一体どれくらいあるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱推し?

2024-05-25 23:23:43 | 呟き
キングオ―ジャーFLT事後通販グッズのラインナップが出ました。

どんなものが出るかは以前グッズ名だけ出ていましたが、ビジュアルが出るのは今日解禁の情報でした。

ブロマイドとかはきっとメインだけだろうなあ、と思っていたのです。
数からして、それは案の定でした。
枚数が多ければ可能性があると思ったのですが、よく考えたら王凱武装(変身)をするならその写真もあって然るべきです。

そして、別のグッズに最推しが居ました。

これは欲しい!

と思ったのですが、15個セットのうち、欲しいのがそれだけ。
買っても後悔しないだろうのはあと2つ3つ。

セット売りしかないのもたまにあるのですよね。
正直、ファン全員が箱推しだとは思わないでもらいたいところもあります。
しかし、ビジネスとしては売るのが仕事なのでその考え方もありだとは思います。
必ず手に入るならランダムよりマシですし、単価が安いとは言え確率が低いと合計額を出すのに躊躇います。

そして現地参加で買いそびれたグッズの『復刻版』もセット売りのみ。
こちらは単価が高いので合計額を見るとちょっと躊躇います。
全部手に入れたところで飾るところもないですし。

受注販売というならば、注文された分しか製造されず売られないと思っています。

なら単体で売るのも同じじゃない?
と考えたわけです。

弱小アカウントが拾われるわけがないのでしばらく考えた結果公式に直リプしてしまいました。

場合によってはルール違反。
でも一縷でも望みがあれば言わずにいられない。

言葉を選んで、失礼の無いように。

結論として「転売・交換トラブルを防ぐ為」が出て来ました。

防ぎたいのも嘘ではなく真実です。
交換に乗って下手に個人情報を渡してトラブルになりたくないのは誰でも同じのはずです。
だって既に何セットも頼む予定の人が居るのですもの。

痛バを作るのに同じバッジが何個も必要なのはわかります。
それを公式から買いたいと言っているのも間違いではないでしょう。

流通経路がわからないので願ったところで対応できない場合もある為、ぶっちゃけダメ元ですよ。
話を通して「よっしゃラッキー!」程度です。

注文は結果が出るまでギリギリまで待つことになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする