ファイナルファンタジーⅥ
3番目は「ファイナルファンタジーⅥ(SFC版)」です。
アドレス「7E1~」を「8002F~」または「3002F~」にすると
プレイステーション版でも使用できます。
パーティー
[ティナ]
7E1850 xx
[ロック]
7E1851 xx
[カイエン]
7E1852 xx
[シャドウ]
7E1853 xx
[エドガー]
7E1854 xx
[マッシュ]
7E1855 xx
[セリス]
7E1856 xx
[ストラゴス]
7E1857 xx
[リルム]
7E1858 xx
[セッツァー]
7E1859 xx
[モグ]
7E185A xx
[ガウ]
7E185B xx
[ゴゴ]
7E185C xx
[ウーマロ]
7E185D xx
[NPC①]
7E185E xx
[NPC②]
7E185F xx
xxの値
00=------
40=保留
C1=パーティー①、1人目、前列
E1=パーティー①、1人目、後列
49=パーティー①、2人目、前列
69=パーティー①、2人目、後列
51=パーティー①、3人目、前列
71=パーティー①、3人目、後列
59=パーティー①、4人目、前列
79=パーティー①、4人目、後列
C2=パーティー②、1人目、前列
E2=パーティー②、1人目、後列
4A=パーティー②、2人目、前列
6A=パーティー②、2人目、後列
52=パーティー②、3人目、前列
72=パーティー②、3人目、後列
5A=パーティー②、4人目、前列
7A=パーティー②、4人目、後列
C3=パーティー③、1人目、前列
E3=パーティー③、1人目、後列
4B=パーティー③、2人目、前列
6B=パーティー③、2人目、後列
53=パーティー③、3人目、前列
73=パーティー③、3人目、後列
5B=パーティー③、4人目、前列
7B=パーティー③、4人目、後列
-------------------------------------------------------------------
ギル
7E1860 xx
7E1861 xx
7E1862 xx
xxxxxxの値
000000(0)~98967F(9999999)
-------------------------------------------------------------------
プレイ時間
[時間]
7E1863 xx
xxの値
00(0)~63(99)
[分]
7E1864 xx
xxの値
00(0)~3B(59)
[秒]
7E1865 xx
xxの値
00(0)~3B(59)
-------------------------------------------------------------------
ほすう
7E1866 xx
7E1867 xx
7E1868 xx
xxxxxxの値
000000(0)~98967F(9999999)
-------------------------------------------------------------------
アイテム
2個目以降は+1hずつ
[種類]
7E1869 xx
[個数]
7E1969 xx
xxの値
00(0)~63(99)
-------------------------------------------------------------------
げんじゅう
7E1A69 xx
7E1A6A xx
7E1A6B xx
7E1A6C xx
xxxxxxxxの値
+00000001=ラムウ
+00000002=キリン
+00000004=セイレーン
+00000008=ケット・シー
+00000010=イフリート
+00000020=シヴァ
+00000040=ユニコーン
+00000080=マディン
+00000100=カトブレパス
+00000200=ファントム
+00000400=カーバンクル
+00000800=ビスマルク
+00001000=ゴーレム
+00002000=ゾーナ・シーカー
+00004000=セラフィム
+00008000=ケーツハリー
+00010000=フェンリル
+00020000=ヴァリガルマンダ
+00040000=ミドガルズオルム
+00080000=ラクシュミ
+00100000=アレクサンダー
+00200000=フェニックス
+00400000=オーディン
+00800000=バハムート
+01000000=ラグナロック
+02000000=ジハード
+04000000=ライディーン
-------------------------------------------------------------------
ひっさつけん
[修得]
7E1CF7 xx
xxの値
+01=必殺剣 牙
+02=必殺剣 空
+04=必殺剣 虎
+08=必殺剣 舞
+10=必殺剣 龍
+20=必殺剣 月
+40=必殺剣 烈
+80=必殺剣 断
[名称]
<必殺剣 牙>
7E1CF8 xx
2文字目以降は+1hずつ
7E1CFD 00xx
まで
<必殺剣 空>
7E1CFE xx
2文字目以降は+1hずつ
7E1D03 xx
まで
<必殺剣 虎>
7E1D04 xx
2文字目以降は+1hずつ
7E1D09 xx
まで
<必殺剣 舞>
7E1D0A xx
2文字目以降は+1hずつ
7E1D0F xx
まで
<必殺剣 龍>
7E1D10 xx
2文字目以降は+1hずつ
7E1D15 xx
まで
<必殺剣 月>
7E1D16 xx
2文字目以降は+1hずつ
7E1D1B xx
まで
<必殺剣 烈>
7E1D1C xx
2文字目以降は+1hずつ
7E1D21 xx
まで
<必殺剣 断>
7E1D22 xx
2文字目以降は+1hずつ
7E1D27 xx
まで
-------------------------------------------------------------------
ひっさつわざ
7E1D28 xx
xxの値
+01=ばくれつけん
+02=オーラキャノン
+04=メテオストライク
+08=ほうおうのまい
+10=チャクラ
+20=しんくうは
+40=スパイラルソウル
+80=むげんとうぶ
-------------------------------------------------------------------
おぼえたわざ
7E1D29 xx
7E1D2A xx
7E1D2B xx
xxxxxxの値
+000001=しのせんこく
+000002=しのルーレット
+000004=だいかいしょう
+000008=アクアブレス
+000010=エアロガ
+000020=はりせんぼん
+000040=マイティガード
+000080=リベンジブラスト
+000100=ホワイトウィンド
+000200=レベル5デス
+000400=レベル4フレア
+000800=レベル3コンフュ
+001000=リフレク????
+002000=レベル?ホーリー
+004000=ほすうダメージ
+008000=フォースフィルド
+010000=かいおんぱ
+020000=くさいいき
+040000=ゆうごう
+080000=はもん
+100000=いしつぶて
+200000=クェーサー
+400000=グランドトライン
+800000=じばく
-------------------------------------------------------------------
あばれる
7E1D2C xx
以降+1hずつ
7E1D4B xx
まで
-------------------------------------------------------------------
おどり
7E1D4C xx
xxの値
+01=かぜのラプソディ
+02=もりのノクターン
+04=さばくのララバイ
+08=あいのセレナーデ
+10=だいちのブルース
+20=みずのハーモニー
+40=やみのレクイエム
+80=ゆきだるまロンド
-------------------------------------------------------------------
ちぬられたたてを装備して戦闘した回数
7E1DD5 xx
xxの値
00(0)~FF(255)
※255回戦闘するとえいゆうのたてに変化する。
-------------------------------------------------------------------
セーブ
7E1EB7 xx
xxの値
80でセーブが可能になる。
-------------------------------------------------------------------
だいじなもの
7E1EBA xx
7E1EBB xx
7E1EBC xx
7E1EBD xx
xxxxxxxxの値
+00000001=じいさんのさけ
+00000002=ふるどけいのネジ
+00000004=さかな
+00000008=さかな
+00000010=さかな
+00000020=さかな
+00000040=てつのかたまり
+00000080=ローラのてがみ
+00000100=サンゴのかけら
+00000200=いろいろなほん
+00000400=こうていのてがみ
+00000800=サビトレール
+00001000=じょゆうのサイン
+00002000=マニキュア
+00004000=オペラのレコード
+00008000=むしめがね
+00010000=めずらしいいし
+00020000=へんな え
+00040000=かみきれ
+00080000=ペンダント
+00100000=だいじなもの14
+00200000=だいじなもの15
+00400000=だいじなもの16
+00800000=だいじなもの17
+01000000=だいじなもの18
+02000000=だいじなもの19
+04000000=だいじなもの1あ
+08000000=だいじなもの1い
+10000000=だいじなもの1う
+20000000=だいじなもの1え
-------------------------------------------------------------------
メンバー
[存在認識]
7E1EDC xx
7E1EDD xx
[メンバー]
7E1EDE xx
7E1EDF xx
xxxxの値
+0001=ティナ
+0002=ロック
+0004=カイエン
+0008=シャドウ
+0010=エドガー
+0020=マッシュ
+0040=セリス
+0080=ストラゴス
+0100=リルム
+0200=セッツァー
+0400=モグ
+0800=ガウ
+1000=ゴゴ
+2000=ウーマロ
-------------------------------------------------------------------
ロケーション
7E1F64 xx
7E1F65 0x
-------------------------------------------------------------------
タイマー
[カウントダウン]
7E1188 xx
xxの値
70でカウントダウンが開始する。
[タイマー]
7E1189 xx
7E118A xx
-------------------------------------------------------------------
戦闘番号
7E11E0 xx
7E11E1 0x
xxxの値
000~232
-------------------------------------------------------------------
戦闘背景
7E11E2 xx
xxの値
00~37
-------------------------------------------------------------------
ステータス
2人目以降は+25hずつ(16人目まで)
[ジョブ]
7E1600 xx
xxの値
00=まどうせんし
01=ぼうけんか
02=サムライ
03=アサシン
04=マシーナリー
05=モンク
06=ルーンナイト
07=あおまどうし
08=ピクトマンサー
09=ギャンブラー
0A=モーグリ
0B=やせいじ
0C=ものまねし
0D=ゆきおとこ
0E=しんかん
0F=しょうぐん
10=ゆうれい(①)
11=ゆうれい(②)
12=モーグリ(モグリン)
13=モーグリ(モグプウ)
14=モーグリ(モグッチ)
15=モーグリ(モルル)
16=モーグリ(モグタン)
17=モーグリ(モグール)
18=モーグリ(モグシン)
19=モーグリ(モグポン)
1A=モーグリ(ムグムグ)
1B=モーグリ(ズモモグ)
20=ていこくへい(ウェッジ)
21=ていこくへい(ビックス)
22=へいし
29=(ケフカ用)
FF=------
[キャラクター]
7E1601 xx
xxの値
00=ティナ
01=ロック
02=カイエン
03=シャドウ
04=エドガー
05=マッシュ
06=セリス
07=ストラゴス
08=リルム
09=セッツァー
0A=モグ
0B=ガウ
0C=ゴゴ
0D=ウーマロ
0E=ウェッジ、ビックス
0F=カッパ
10=レオ
11=バナン
12=ティナ(トランス)
13=ロック(商人)
14=??????
15=ケフカ
[名前]
7E1602 xx
2文字目以降は+1hずつ
7E1607 xx
まで
[LV]
7E1608 xx
[HP(現在)]
7E1609 xx
7E160A xx
xxxxの値
0000(0)~270F(9999)
[HP(最大)]
7E160B xx
7E160C xx
[MP(現在)]
7E160D xx
7E160E xx
xxxxの値
0000(0)~03E7(999)
[MP(最大)]
7E160F xx
7E1610 xx
[げんざいのけいけんち]
7E1611 xx
7E1612 xx
7E1613 xx
[ステータス異常]
7E1614 xx
7E1615 xx
xxxxの値
+0001=くらやみ
+0002=ゾンビ
+0004=どく
+0008=まどうアーマー
+0010=とうめい
+0020=カッパ
+0040=せきか
+0080=せんとうふのう
+4000=インターセプター
+8000=レビテト
[コマンド]
7E1616 xx
2個目以降は+1hずつ(4個目まで)
xxの値
00=たたかう
01=アイテム
02=まほう
03=トランス
04=もどる
05=ぬすむ
06=ぶんどる
07=ひっさつけん
08=なげる
09=きかい
0A=ひっさつわざ
0B=まふうけん
0C=おぼえたわざ
0D=スケッチ
0E=あやつる
0F=スロット
10=あばれる
11=とびこむ
12=ものまね
13=おどる
14=チェンジ
15=ぼうぎょ
16=ジャンプ
17=れんぞくま
18=ぜになげ
19=しょうかん
1A=いのる
1B=ショック
1C=とりつく
1D=まどう
FF=------
[ちから]
7E161A xx
[すばやさ]
7E161B xx
[たいりょく]
7E161C xx
[まりょく]
7E161D xx
[ませき]
7E161E xx
[みぎて]
7E161F xx
[ひだりて]
7E1620 xx
[あたま]
7E1621 xx
[からだ]
7E1622 xx
[アクセサリ1]
7E1623 xx
[アクセサリ2]
7E1624 xx
以下の文章は以前に考えていたことのまとめです。
いずれPSに移植されるということを想定して作成しました。
ひょっとしたら補足の代わりになるかもしれません。
ステータスの「ステータス異常」のコードで、まどうアーマーは魔導アーマー
の搭乗、インターセプターはインターセプターの付属を意味しています。
別に異常というわけではありませんが、同じ所にひっくるめて入っています。
この作品では14人の通常キャラクターが登場します。しかし、NPCが
上に述べたもの以外にも登場します。これらのキャラクターは残りの15、
16人目のアドレスをNPC専用のものとして何度も使いまわして
登場させています。
最初はウェッジとビックスから始まり、バナンなどを経由して最終的には
レオとケフカになります。世界崩壊後にはNPC枠は使われないので残った
レオとケフカは自由に使っても大丈夫です(別にキャラクターを変更しても
構いませんが)。ただ、ケフカは魔石回収イベントでオートコントロール
の状態で登場していたため、コマンドが一切入っていません。
コマンドが一つもない状態でマニュアルコントロールになっていると、
そのキャラクターのターンがまわってきた時にハングアップしますので
一つくらいは適当なコマンドを入れておいた方が良いと思います。
名
無断転載・無断商用利用・無断直接リンク禁止
ホームページサイト登録はこちら・ゲーム個別検索登録はこちら