お別れは突然

今日の分の記事を書いて予約投稿してたんですが、公開される直前に読み直してみたら「あんまり面白くないな!」とか思ってしまって全消ししていま即興で書いてます。 こーいう日もいいですね。 でもやっぱ、ぼくは即興で書いてもろくなことが書けそうにない…

ちょっと忙しい

ここ数日、ブログに貼ってるイラストのラフさ加減からお気づきの方もいらっしゃることでしょう。そしてそんなあなたは名探偵の素質ありです。 きっと関係者を集めて結論をもったいぶりながら話すのがお好きなはずです。 そんなことはどうでも良いのです。 今…

迷宮トラップトイレ

観光地や商業施設でトイレを借りた時、掃除が行き届いていると「ありがとうございます。綺麗に使わせていただきます」という気持ちになりますよね。 観光地や商業施設という非日常から、排泄行為という生きている限り続く人としての日常の営みを切り離すため…

ピーマンはさっぱりしているのか?

先日「さっぱりピーマン」というフレーズを耳にして「うわ懐かしー!」と心の中で叫びました。仕事中だったので、叫んだのは心の中だけに留めておきました。そしてさもiPhoneのカレンダーに打ち合わせの予定を書き込んでるかのようなフリをしつつ打ち込んだ…

幸せな光景

こないだ出張に行った際に、目的地にちょっと早く着いたので近くの古本屋さんに寄ったのです。 去年の夏頃にブログに書いたような記憶があるのですが、やはり古本の匂いってなんか落ち着きます。 とはいえ、たとえば古本の匂いのフレグランスとか欲しいか?…

最近サムズアップをよく見る気がする

拳を握り、親指だけを立てるサムズアップを最近よく見る気がします。 2、30代の若手さんたちにお願い事をすると「OKです!」みたいな感じでビシッと決めてきます。 最近流行ってるんですかね? なんか、ぼくら世代だとちょっと古くてダサいイメージって感…

難しいけどやれるだけやりますよ

会議とかで誰かが「無理です」「できません」ときっぱりピシャリと断ってしまうシーンがちょっと苦手です。 その後の場が凍りついてしまうような、あの感じがどうも…って思っちゃうんですよね。 じゃありとは何でもかんでもホイホイ了承するイエスマンなのか…

タイトルが浮かばない、ただの日記なんです。

月初めは恒例の、ぼくがイラストを描かせていただいてるApple Kyoさんとこにお送りした今月のイラストのご紹介です。 最近途中経過をブログのアイキャッチに使ってるので「完成こうなりました!」ってご報告ですね。 よく考えたら雨がめっちゃ降ってる道端で…

歯磨き上手かな

誰もが聞き覚えのあるフレーズだと思うんですが、このコーナーで歯磨きをしている子どもはやっと会話ができるようになってきたような小さな子どもたちで、仕上げはお母さんにしてもらうにしても、このコーナーを見てると「ああこれくらいの歳から自分で歯磨…

【オリジナル漫画】GAMEHAのジュリアさん(第2話)

「そうだ京都へいこう」くらい急な思いつきで描き始めた漫画の第2話ができました。 ご覧ください。 この漫画についての概要は第1話の時に書いた気がするのでそちらをご覧いただくとして、あれから1ヶ月かけて5ページが完成したということです。 rito.gameha.…