Written in Japanese. Japanese fonts required to view this site / Game Review & Data Base Site
◆This Weeks Update(2024/5/5)
■Weekly Notes
≫2024/4/29~2024/5/5

■Writer Activities
≫2024/4/29~2024/5/5
▼Weekly Notes (2024/4/29~2024/5/5)
NetFlix加入と共に今まで見れずにあった『悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-』に『鬼武者』、『ポケモンコンシェルジュ』といった独占コンテンツを片っ端から見始めるこの頃。

……こうして書いてみると、全部ゲーム原作の作品だな……(汗)。
(せっかくなんで、『ドラゴンズドグマ』も行っておこうか。)
◇Site & Blog Update Note / ◇Media Information / ◇Game Play Log

≪Site & Blog Update Note≫

雑記、ライター記録の更新のみとなります。
あと、今後使う機会は無いとの判断からMastodonとMisskey.ioのアカウントは削除しました。

「Blog」の今週掲載分は以下3本。

◆【ニュース備忘録】:2024/4/29~2024/5/5
◆【気になる新作・月初め特集】:2024年4月の購入予定メモ
◆【進捗メモ】:2024/4/29~2024/5/5

その後、実写版『シティーハンター』のマフィア梶田さん出演シーンは発見に至りました。
ホントに一瞬映る感じなのね……。



≪Media Information≫

◆【Meta Quest 2 / Quest 3】2024年4月第4週の新作&注目のVRゲーム・アプリ(MoguLive)

『アーケードパラダイス』のオリジナル版、妙に面白そうなので、サマーセールの時に狙ってみようかと検討中。



≪Game Play Log≫



『アナザーコード』、『アノニマス・コード』の”コードコンビ”に集中した今年の「アドベンチャー&ノベルゲームウィーク」。進捗は双方、期間内にエンディング到達で決着となった。特に『アノニマス・コード』に関しては昨年、ある程度進めるも、最終的に中断してしまったことへのリベンジを果たせて満足。

さらにそれとは別に2本の積みゲーも一段落した。感想は以下、個別かつ手短で。



■Voice of Cards ~ドラゴンの島~(NS)
マップ、キャラクターなどがカードで表されているのを除けば、至って正統派のRPGだった。
ただ、マップの全容を明らかにすれば、自在に行き来可能になるジャンプ機能はなかなか新鮮な快適性があって印象的だった。ストーリーも終盤明らかになるエグい真相の数々に見入った。ただ、なぜ……所々で筋肉ネタを擦りまくっていたのだろう。



■アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉(NS)
DS、Wiiのオリジナル版は未経験(※DS版はイベントでの試遊経験あり)で、今回のリメイクが初プレイだったが、案外、平凡な探索アドベンチャーゲームだった。というか、どの謎解きも「きっとDSやWiiなら、もっと特徴的なネタとして描かれていたんだろうな……」と感じてしまう出来。なんというか、特殊なデバイスを使ったゲームをリメイクする難しさを考えさせられた。



ストーリーに関しては総じて満足。特に良かったのは登場人物の多い「記憶の扉編」。全員個性が立っていて、強く印象に残るキャラクターとして描かれていた所に唸った。ただ、一番印象に残ったのは「2つの記憶編」の船長(Cv:大塚明夫)だった模様。



■アノニマス・コード(NS)
地味に『科学アドベンチャー』シリーズは初代『シュタインズ・ゲート』以来のプレイだったが、なんか全体的にどこかで見た感のあるストーリーだった。終盤、どんどん絶望的かつ荒唐無稽な状況になっていく展開にはハラハラさせられたけど。売りとしている「セーブ&ロード」もプレイヤー側が主人公に使用を促すサインでしかない上、システム的にも自由度がほとんどなくて宝の持ち腐れ感が否めず。制作に長期間費やしたせいで、まとまりきれなかったのだろうか……。



大体15時間ほどで決着するボリュームも好意的に見ればテンポのよさがあったけど、その所為でキャラクターの掘り下げが犠牲になっていたのも気になった。これ、メディアミックスで補完するとかはないんだろうか。無いのかね……。



■ハココロV(NS)
なぜラスボスだけ、あんな鬼畜で無慈悲な強さにした……。
倒すのに3時間もかかるとは夢にも思わなかった。どこの『SEKIRO』だ。いや、『SEKIRO』は日を跨いだから、それよりかは短く済んだけど、あんまり戦っていて楽しくない強さだった。ちゃんと調整したんだろうか。
それ以外はDSiウェアの前作を順当に進化させた仕上がりだった。特に前作だと活用機会に恵まれなかった「キャッチ」は、かなり存在意義のあるシステムへと進歩していたように思う。ただ、最終的に慣れで済むとは言え、斜め視点は直感的に遊びにくくもあった。オプションで視点変更機能とかあればと思ったけど、オプション自体が無いし。アプデで追加とかないのかね。

それ以外では『アナザーコード』と『アノニマス・コード』決着のおかわりとして始めた『ベオグラードメトロの子どもたち』、『The Vagrant』、セール経由で参上した『デジボク地球防衛軍』が僅かに進んだ。

次週は……おかわりとして始めてしまった『ベオグラードメトロの子どもたち』を継続しつつ、『The Vagrant』の決着を目指せれば。あと、スイッチのパッケージタイトル側が空いたので、『プリンセスピーチ』を始めよう……。
≫My Game Logs(今後の購入予定と所持ゲームの進捗) / ≫Weekly Notes(過去ログ)

当サイトで使用されている壁紙・画像・文章などの無断使用・転載・コピーは固く禁じます。
当サイトは非営利目的で運営しています。取り上げているゲームの著作権は全て各メーカーが所持しています。
メーカー側からの削除・修正に関する要望があった場合は、直ちにこれに従います。